吾平中学校公式ブログ
2025年3月7日金曜日
台湾交流協定式
2月21日(金)に,鹿屋市グローカル教育推進事業の一環として,台湾の國華國中学校(グオ ホワ グオ ジョーン)と今後の英語学習を通した交流に向けて協定を結びました。
今後,英語学習を生かした協定校との交流がこれからを生きる生徒たちの成長につながることを願っています。
↓ 協定書と協定校より贈られた友好の印です。【校長室前】
2025年2月12日水曜日
2024年12月5日木曜日
3年生:高校入試に向けて
12月に入り,朝の気温が1けたになる日が増えてきました。
3年生は,1月から始まる高校入試に向けて,授業を中心に得点を伸ばそうと努力している姿が見られます。
今日は,吾平町商工会女性部より,3年生へ高校入試合格に向けた絵馬の贈呈がありました。
頂いた手作りの絵馬に,自分の合格への思いを書き込んで粘り強く頑張ってくれることを祈っています。
2024年11月1日金曜日
11/1学習発表会
11月に入り,今日1日から7日までは地域が育む「かごしまの教育」県民週間です。
本校では学習発表会を開催しました。
午前の部:舞台発表,午後の部:展示作品鑑賞と,生徒たちの日頃の学習の成果を発表しました。
保護者や地域の方々がたくさん駆け付けてくださり,生徒たちの頑張りに盛大な拍手をいただきました。
2024年9月29日日曜日
今週から10月・・・
体育大会が終わりあっという間に9月も最終日を迎え,今週から10月に入ります。
10月は部活動の新人大会もあり,新チームでの練習にも力が入っています。
また,10/3地区駅伝大会や学習発表会に向けても生徒たちが頑張っています。
先日,2年1組横からふと空を見上げると素敵な虹がかかっていました。
生徒たちに,素敵なことが起こるといいな,と思い写真に収めました!(^^)!
2024年7月3日水曜日
7/2(火)合唱祭
コロナ禍での合唱コンクール自粛から5年ぶりに,全体での合唱を行いました。
朝の会や音楽の授業,総合的な学習の時間を使って学級で歌い込み,本番では暑い中,
それぞれの学年らしい歌声を体育館に響かせてくれました。
全体合唱「花は咲く」も,とても素晴らしかったです。
2024年6月21日金曜日
本日6/21(金)の登校時間の変更について
吾平中学校より登校時間の変更をお知らせします。
現在,線状降水帯が発生しており,風雨も強く,付近の河川も危険な状況にあります。また,中学校は校区も広く,自転車通学生もいることから,登校時間を1時間遅らせ,9時までに登校させてください。
今後,状況が変化するときには,メールでお知らせします。
登録:
投稿 (Atom)